
八ッ場ダムは1935(昭和10)年に「国の名勝」に指定された吾妻峡に建設された。 2015年1月に始まった本体工事は、自然林に覆われた両岸の山と河床を掘削後、2016年10月よりダム堤体のコンクリート打設を開始。2019年6月に打設を完了し、10月から開始した試験湛水を終え、2020年3月に完成、2020年4月より運用を開始している。
2025/09/27 | New! クラファン「長崎・こうばるの自然と暮らしを守ろう!」ー9/23~10/24 |
2025/07/25 | 秋の現地見学会 ~八ッ場ダムと吾妻川の水質をテーマに ー9/20 |
2025/04/02 | アースデイ東京2025ー4/19~20、代々木公園 |
2025/02/03 | 第19回総会記念集会「八ッ場ダム5年目の報告 地質の専門家より」ー3/2、東京・水道橋 |
2025/01/31 | 鬼怒川水害国賠訴訟・控訴審判決ー2/26、東京高裁 |
2025/08/04 | JR吾妻線、開業80周年を祝う |
2025/05/31 | 【緊急】川辺川ダムの事業認定について、意見書提出の呼びかけ(6/9〆切) |
2025/05/08 | ”アースデイ2025東京”に参加しました |
2025/04/29 | 「連続する「未曽有の水害」 ──水害統計調査の意味を問う」(世界5月号、岩波書店) |
2025/04/18 | 前橋地裁、大同特殊鋼に宅地盛り土(群馬県榛東村)のスラグ撤去命令、買収請求は棄却 |
2025/09/08 | 利根川上流の9ダム、貯水率40% |
2025/09/03 | 八ッ場ダム貯水池、水位低下、ダム湖観光に打撃 |
2025/05/26 | 八ッ場ダム、年に1度の豪快な放流…ふるさと納税返礼企画 |
2025/04/26 | 八ッ場湖の駅丸岩、指定管理者変更してリニューアルオープン |
2025/04/25 | 国交省、本年度の吾妻川の中和事業に11億8千万円 |
2025/10/04 | New! 石木ダム建設予定地の団結小屋、長崎県が行政代執行の可能性示唆 |
2025/10/02 | New! 長崎・佐世保市の水道料金27%超値上げへ、強引な石木ダム推進のツケ |
2025/10/02 | New! 川辺川ダムの地元漁協「国が補償金8億1195万円支払う」補償契約締結へ |
2025/09/06 | 川辺川ダム、強制収用めぐり公聴会、大半が反対意見 |
2025/07/02 | 川辺川ダム計画、国が漁協に8億円余の補償金の案 提示 |
2025/08/20 | 利根川流域市民委員会解散のお知らせ |
2024/06/19 | 八ッ場ダムを考える会会報(1~17号)掲載 |
2024/02/09 | 八ッ場ダム貯水池周辺の地盤に関する報告書(国交省開示資料)を掲載 |
2023/10/08 | 八ッ場ダムの堆砂状況に関する報告書(2023年2月)情報開示 |
2023/07/04 | リンク集を更新 |
コンテンツ
要望書/要請書/声明文など
- 八ッ場ダム予定地の遺跡保存を求める文化関係者のアピール(2013年2月28日)
- 八ッ場あしたの会
八ッ場ダム建設決定に関する抗議声明 野田首相、前田国交大臣宛(2011年12月23日) - ダム検証のあり方を問う科学者の会(2011年11月1日発足)
八ッ場ダム検証の抜本的なやり直しを求める科学者声明(2011年10月26日)